top of page

マヤ34 2008

サウ

札幌

運転所

最終更新

2018.5

双頭連結器

マヤ34-1s.png
▲不意に来たので、慌てて撮った一枚。
(2012年7月/@函館線 厚別~森林公園)

  車両紹介

 

 台車を3つもつマヤ34は、レールのゆがみを測定する「軌道検測車」。1959年から1981年にかけて10両が製造されたが、国鉄分割民営化後はキヤ95(JR東海)やE491系(JR東日本)などが導入されたため、数を減らした。

 

 マヤ34 2008は機関車牽引のほか、キハ40による挟み込みや「はまなす」に連結されるなど、多様な検測スタイルが特徴であった。

 この1両で道内全線を検測してきたが、2017年5月に後継のマヤ35 1が落成し、2018年4月から検測を開始。40年の活躍に終止符を打った。

 2008の引退により、稼働しているマヤ34形は熊本車両センターの2009のみとなっている。

  略歴

 

1978年

日立製作所で落成、尾久客車区に配置される

 

2004年

苗穂工場で屋根上放熱口の撤去・室内機器が全面的に更新される

 

2010年3月

全般検査を終え出場

 

2015年8月頃

報道用に公開される

2018年4月

新型軌道検測車マヤ35 1の運用開始にともない運用を外れる

マヤ34-5s.png
▲追いかけて、岩見沢でじっくり観察。
(2012年7月/@函館線 岩見沢)
bottom of page